インスタグラムでは、コメントはもちろん、ダイレクトメッセージのやりとりもできるのですが、初めての方には少し分かりにくい仕様になっていますよね。
なので、インスタグラムの写真などの画像へのコメントの返信の仕方でAndroidとiPhoneのやり方や、改行の仕方、複数の相手に返信をする方法、できない時の対処法について知りたいのではないでしょうか。
また、インスタグラムのダイレクトメッセージでPCでの返信の仕方や見方、画像保存や送れる文字数、送れない時の対処法や拒否の仕方、通知や受信の許可、既読についても気になりますよね。
そこで今回は、インスタグラムでメッセージの返信の仕方や見方、各種設定についても詳しくお伝えしていきます。
インスタグラムでメッセージのやりとりについて!コメントは?
インスタグラムでは投稿に対してコメントの返信ができるようになっていますよね。
そして、コメントやいいね!されるとアクティビティに通知がくるようになっているんですが、このアクティビティに表示されるのは「@ユーザー名」でコメントした時だけなんです。
なので、投稿した相手へ伝えたい時や、逆に投稿者がコメントをしてくれたユーザーに返信する時も、通知されるように書き込まなければ伝わらないので注意しましょう。
それでは、インスタグラムでコメントの返信の仕方をチェックしていきましょう。
iPhoneの場合
1、 自分のアップした写真や動画のコメント一覧で、次の画像のように返信したいユーザーの行をスワイプして、矢印アイコンをタップすると、簡単にユーザーネームを入力することができます。
そして、コメントを記入し、送信ボタンを押せば完了です。
2、 または、ユーザーネームを長押ししても、簡単にユーザーネームを入力することができます。
3、 同じように、複数のユーザーを長押しして選択することも可能です。
これによって、例えば誕生日のおめでとうメッセージに対して一人一人返信するのが面倒な場合は、複数のユーザー相手に一度に「ありがとう」と伝えることができて便利ですよね。
Androidの場合
1、自分のアップした写真や動画のコメントの一覧で、下の画像のようにコメント部分をタップして選択した後、右上の→アイコンをタップすると、簡単にユーザーネームを入力することができます。
2、Androidでも同じく、複数のユーザーを選択することもできます。
これでコメントを記入し、送信ボタンを押せば完了です。
インスタグラムのコメントで改行する方法は?
コメント欄では改行ができないので、iPhoneでもAndroidでもメモアプリを使用しましょう。
そして、メモアプリで改行しながら書き込んだ文章をコメント欄にコピペすれば、改行された状態で投稿することができますよ。
インスタグラムでコメントの返信ができない時は?
インスタグラムでコメントの返信ができない場合は、次の理由が考えられます。
・ 自分のアカウントが非公開になっている
・ 相手のアカウントが退会している
・ 自分のアカウントがブロックされている
・ 自分のアカウントが強制退会されている
・ ネットの通信状態が悪い
・ アプリの不具合
・ インスタグラムのサーバーに不具合が発生している
・ インストールしているアプリのバージョンが古い
強制退会やブロックはそう頻繁に起こることではないので、この中でも最も多いのはインスタグラムのアプリのバージョンが古いというパターンのようです。
なので、電波の状態を確認したら最新のバージョンになっているか確認し、それでも問題なければアプリを再起動するなどすると、すぐに解決するそうですよ。
スポンサーリンク
インスタグラムでダイレクトメッセージの方法は?
インスタグラムでは、特定のユーザーの間だけで写真やコメントを送り合う「ダイレクトメッセージ」という機能があり、この機能を使って送り合った内容は、メッセージを共有するユーザー達以外は見ることができません。
・ 誰にでも送ることができるの?
インスタグラムのダイレクトメッセージは、自分をフォローしていない他人でも、その人が非公開モードにしていたとしても、送ることができます。
・ 知らない人から届くのが嫌な時は?
知らない人からダイレクトメッセージが届くのを防ぐことはできないのですが、フォロワー以外からメッセージが届いた場合、あなたはそのユーザーからメッセージを受け取るか拒否するかを選ぶことができます。
なので、後ほど紹介するダイレクトメッセージの受信の承認や拒否についてもチェックしましょう。
・ ブロックした相手から届く?
あなたがブロックしたユーザーは、ダイレクトメッセージの宛先を設定する時にあなたのユーザー名を検索、指定することができなくなるので、ブロックした相手からメッセージが届くことは基本的にはないです。
それでは、ダイレクトメッセージのやりとりについて詳しくチェックしていきましょう。
・ ダイレクトメッセージの管理画面は?
ダイレクトメッセージを利用する時には、まずは画面の下にある5つのアイコンの中から一番左のホームアイコンをタップして、その画面の右上にあるボックスマークのアイコンをタップしてください。
こちらがダイレクトメッセージの管理画面で、受け取ったり送ったりしたダイレクトメッセージが溜まっていくところです。
そして、この管理画面はiPhone、Android共に同じです。
・ ダイレクトメッセージを送信する手順
ダイレクトメッセージの送信方法もiPhone、Android共に同じなので、右上の「+」ボタンを押してください。
すると、このようなメニューが表示されるので「メッセージを送信」または「写真または動画を送信」を選んでください。
メッセージを送信する場合は、ユーザー一覧から相手を選んで、テキストを記入し、送信ボタンを押せば完了です。
ちなみに、インスタグラムのダイレクトメッセージの文字数は「2200文字」までらしいので、結構書けますよね。
「写真または動画を送信」を選んだ場合は、ギャラリーが表示されるので、送りたい写真または動画を選択し、フィルタで装飾してから、相手を指定して、送信ボタンを押してください。
続いて、ダイレクトメッセージを送信したい相手を選択し、送信をタップすれば完了です。
・ プロフィール画面からでも送れる?
ダイレクトメッセージを送信したい相手のプロフィール画面にいって、画面右上のボタンをタップして、「メッセージを送信」をタップすれば、そこからダイレクトメッセージを送信することも可能です。
・ ダイレクトメッセージの通知は?
送受信したダイレクトメッセージは、ホーム画面の右上にあるボタンから確認することができ、未読のメッセージがある場合はダイレクトメッセージのボタンに赤い数字のマークがつきます。
さらに、未読のものは左側に青丸がつきます。
そして、一覧の中から見たい相手とのダイレクトメッセージを選択すると、内容を確認することができます。
そして、知らない人からダイレクトメッセージが届いた場合は、ダイレクトメッセージの管理画面に「~さんからのメッセージリクエスト」と表示されます。
なので、それをタップすると、誰からのメッセージか確認することができます。
続いて、そのメッセージ内容を参考にメッセージを「拒否」するか「許可」するかを選択することができます。
許可すると、以後ミュートにでもしない限り、その相手のメッセージを受信する度に通知が届くようになるので、許可する際には注意が必要ですね。
ちなみに、拒否をした場合は、その後そのユーザーからのメッセージを受信することはできなくなります。
それから、許可をした相手とのトーク画面では、既読を示す目のマークが表示されます。
・ インスタグラムのダイレクトメッセージをPCで使う方法は?
実はPC版のインスタグラムには機能の制限が多く、ダイレクトメッセージの機能もサポートしていないそうなので、パソコンからダイレクトメッセージの送受信はもちろん、閲覧をすることもできないそうです。
・ インスタグラムのダイレクトメッセージで画像を保存する方法は?
インスタグラムのダイレクトメッセージで送られてきた画像が気に入ったら、この画像そのものを保存することはできないのですが、写真をタップすると投稿がクローズアップされるので、その画像のスクリーンショットを撮る方が多いようです。
スポンサーリンク
インスタグラムのダイレクトメッセージを削除したい時は?
間違えて記入してしまった、修正したいといった時に、送信後にダイレクトメッセージを削除することもできます。
その場合は、メッセージ画面にある設定アイコンをタップすると(iPhoneの場合は画面右下、Androidの場合は右上)、
このようにメニューが出るので「この投稿を削除」とタップすれば削除が実行されます。
ただ、削除を実行すると、共有する全ユーザーの画面からダイレクトメッセージが消えてなくなってしまいます。
なので、「メッセージを送ったんだけどやっぱり見られたくないな」という場合は相手が開封する前に削除しておくと良いでしょう。
そして、相手が既に開封した後に削除すると、相手が返信できなくなり混乱の元になるので、よく考えてから実行しましょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は、インスタグラムでメッセージの返信の仕方や見方、各種設定についても詳しくお伝えしました。
インスタでは、写真を投稿したユーザーへ「@ユーザー名」でコメントすることができるのでiPhoneとAndroidでのやり方や複数の相手に同時にコメントする方法、改行の仕方、コメントできない場合の対処法について説明しましたね。
また、インスタでは他のユーザーに見られずダイレクトでメッセージのやりとりができるので、テキストや画像の送信方法、フォロワー外からもメッセージが送られてくるのでその許可や拒否の仕方、メッセージの通知や見方、PCでもできるのかといったことについてお伝えしました。
さらに、インスタのメッセージは削除もできますが、相手が開封した後に削除すると混乱させてしまうので、タイミングに注意してこの機能は使ってくださいね!
スポンサーリンク