最近よくインスタグラムの人気を聞くけれど、実際に使ったことがない人にとっては今ひとつ使い方が分からないのではないでしょうか。
なので、インスタグラム初心者の方は、まずはインスタグラムの見方で、インスタグラムを見るにはどうしたら良いのか、PCなどで見るだけ、閲覧のみもできるのかといったことを知りたいのではないでしょうか。
また、インスタグラムをスマホで見れない時の対処法はどうしたら良いのかも気になりますよね。
そこで今回は、インスタグラムの見方と見れない時の対処法や、見るだけの時についても詳しくお伝えしていきます。
目次
インスタグラムの見方の基本!スマホとPCの場合
インスタグラムは慣れてないと迷子になりがちですが、全ての操作の基本は画面下にある5つのメインメニューにあります。
インスタグラムでは、スマホとPC版がありますが、もし自分で投稿もしたいのであればPCではできないので、スマホでアプリをダウンロードしましょう。
そして、とりあえず、この5つのメニューだけを把握しておけば、だいたいの操作ができるようになります。
なので、それぞれのアイコンの意味や、そこでどんな情報を確認できるのか、編集できるのかといったことについて説明していきます。
プロフィールで設定したアイコンのマークは、自分のプロフィール画面ですので、これまでの投稿の確認や設定変更、プロフィールの編集ができます。
そして、右上に表示されている時間は投稿時間のことで、「~時間」と表示されている場合は、今現在から何時間前に投稿されたのかを示しています。
すぐ下にあるアイコンは、左のハートがいいね!で、右の吹き出しのようなマークがコメントです。
そして、ハートをタップするとそのコメントにいいね!をつけることができ、コメントをタップすると、その投稿にコメントをすることができます。
さらに、左下にあるアイコンはオプションボタンで、この投稿をスパムとして運営に報告したり、ブログなどにリンクを貼りたい時のURLを確認することができるそうです。
それから、写真の左下に人形のアイコンが出現していたら、それはこの写真に誰かしらユーザーがタグ付けされていることなので、写真の上にユーザーネームが出てきます。
ホームのタイムライン右上にあるこちらのボタンはダイレクトメッセージ(DM)のアイコンなので、DMの管理画面に遷移することができます。
一つ一つの投稿の詳細画面にあるリフレッシュボタンです。
そして、これをタップすると、最新のいいね!やコメントを取得することができます。
こうしたアイコンの意味が分かっていれば、あとは好きな芸能人や友達をフォローして、フィードに流れてくる写真を見たり、いいね!を押したり、コメントを書くといった基本の楽しみ方ができます。
・ キーワードで検索したい場合は?
インスタグラムでは、キーワードそのものではなく、キーワードの頭に「#」をつけた「ハッシュタグ」というのを投稿に掲載するようになっていて、検索画面でもそのハッシュタグで検索をすると自分が見たいものがヒットするようになっています。
そして、ハッシュタグは、Twitterに慣れている方なら比較的すぐに理解できますが、Facebook(FB)ではあまり使われてないので、FBユーザーにとってはかなり違和感がある仕組みですよね。
そこで投稿する側から見てみましょう。
例えば、ソフトクリームの写真を撮って投稿する場合は、テキスト部分に「#ソフトクリーム」と打ち込むんですね。
そして、投稿してから「#ソフトクリーム」という文字をタップすると、
同じように「#ソフトクリーム」とタグをつけた投稿が出てくるのです。
このように、インスタグラムでは、ハッシュタグで検索をしたり、ハッシュタグで似たような写真を投稿しているユーザーを見つけてつながるといったことが起きてるんですね。
・ インスタグラムで見るだけもできるの?
既にほかのSNSを使用していたり、特にインスタグラムで投稿したいと思っていない場合は、見るだけの利用でちょっとのぞいてみたりもしたいですよね。
その場合は、スマホかPCのブラウザからinstagram.comにアクセスしましょう。
そして、登録かログインかを求められますが、気にしないでください。
それから、instagram.comの後に、見たいユーザーのユーザーネームを記入してEnterを押しましょう。
例えば、写真家のScott Schumanさんのアカウントのユーザーネーム(thesartorialist)を打ち込む場合は、
https://instagram.com/thesartorialist/
のように打ち込みます。
すると、このようにScott Schumanさんのアカウントの投稿画面が表示され、閲覧することもできますし、そのまま検索などもできます。
ちなみに、右上にログインの項目が出ているので、ログインしていないでも利用できることがわかりますよね。
・ インスタグラムで見れない時の対処法は?
インスタグラムでは何らかの不具合でうまく表示されなかったり、見れない時があるので、次の対処法をやってみてください。
1、 アプリや端末を再起動する
アプリケーションや端末で何らかの不具合が起きていたり、動作が重くなりすぎている場合は正常にインスタグラムを利用できないことがあるので、まずはアプリケーションを終了して再起動してみてください。
2、 アプリを再インストールしてみる
アプリケーション自体に問題がある場合もあるので、一度アプリを削除して再インストールしてみるのも良いでしょう。
3、 アプリをアップデートする
アプリが最新版でない場合も不具合が起こる可能性があるので、自分の使っているアプリのバージョンが最新かを確認して、最新でなかった場合は、アップデートを行なうと直るそうです。
スポンサーリンク
インスタグラムで人気のアカウントまとめ
インスタグラムが気になるので、見るだけで始めてみたいけど、誰のアカウントを見たら良いのかも分からないといった場合は、インスタグラムで特に人気の次のような芸能人のアカウントをのぞいてみてはいかがでしょうか?
ちなみに、@以降がユーザーネームですので、先ほどと同じように
https://instagram.com/ユーザーネーム/
で検索すると、見ることができますよ。
1、 水原希子:@i_am_kiko
https://instagram.com/i_am_kiko/
2、 ローラ:@rolaofficial
https://instagram.com/rolaofficial/
3、 登坂広巨:@3jsb_hiroomi_tosaka
https://instagram.com/3jsb_hiroomi_tosaka/
4、 岡村隆史:@okamuradesu
https://instagram.com/okamuradesu/
5、 ルーブル美術館:@museelouvre
https://instagram.com/museelouvre/
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は、インスタグラムの見方と見れない時の対処法や、見るだけの時についても詳しくお伝えしました。
そして、初めてインスタグラムを使う人向けに、基本的な見方や、PCなどでの見るだけの方法、見れない時の対処法についてお伝えしましたね。
それから、インスタグラムで誰をフォローしたら良いのか分からない場合、とりあえず人気のアカウントをフォローできるように、人気のユーザーのアカウントを紹介したので、検索して見ていろいろ楽しんでみてくださいね!
スポンサーリンク