%e7%94%bb%e5%83%8f%ef%bc%91Facebookは本名で登録しますが、インスタグラムは匿名性のSNSなので、これからインスタグラムを始めようという方は、最初のユーザーネーム登録の仕方が分からないのではないでしょうか。

なので、インスタグラムのユーザーネーム登録方法の、ユーザーネームとは何か、ひらがなや英大文字でもOKなのか、またインスタグラムのユーザーネームは検索しているとおしゃれなものも多いので、その具体事例や変更方法についても知りたいのではないでしょうか?

それから、インスタグラムのユーザーネームの登録で、使用できない、登録できない時や変更できないなどといったエラーが出た場合の対処法や、登録後にログインしようとしてユーザーネームを忘れた時や分からない時の対処法、についても気になりますよね。

そこで今回は、インスタグラムでユーザーネームの登録と変更方法や、おしゃれな例についても詳しくお伝えしていきます。

スポンサーリンク

インスタグラムでユーザーネームの登録や変更する方法!おしゃれな例も

インスタグラムのユーザーネームとは、一般的には「ユーザーID」と言われていて、利用者自身が決める好きな半角英数字で、大文字小文字の区別もなく使えますが、ひらがななどの日本語表記は使えません。

%e7%94%bb%e5%83%8f%ef%bc%92

そして、インスタグラムのユーザーネームは様々なところに表示され、プロフィール画面はもちろん、プロフィールページのURLもユーザーネームで決まります。

例えば、上の画像のユーザーのプロフィールページのURLは、

https://instagram.com/syncerip

になりますよね。

このように、利用者自身を示すブランド的なIDになるので、愛着がわく英数字を設定すると良いですね。

インスタグラムのユーザーネームでおしゃれな例は?

%e7%94%bb%e5%83%8f%ef%bc%93

インスタグラムのユーザーネームには、本名をそのまま記入する方もいますよね。

例えば、

・ takashi.sorimachi

といった風にそのままつける人もいれば、生年月日から数字をとって

・ muneo1999

なんて方もいます。

また、好きな色を組みあわせて

・ madoka_pink

みたいな方もいますよね。

あとは、好きな単語を組み合わせて

・ music_2016

・ dance_0404_

みたいな風につける方もいます。

それから、日本語表記ができないので、そのままローマ字でユーザー名にしている方もいて、次のような感じです。

・ ichigoichie22

・ animegasuki_510

ちなみに、もっとおしゃれにしたい!といった場合は、フランス語を組み合わせてみたり、「●●gram」といったように、インスタグラムの文字と組み合わる次のような例があるようです。

・ merci.napo

・ sachigram

それから、人気の芸能人アカウントでは、木下優樹菜さんは

・ yuuukiinaaa

と名前をもじっていたり、水原希子さんは

・ i_am_kiko

ローラさんは

・ rolaofficial

ですよ。

このように、ユーザーネームも色々工夫のしがいがあるので、考えてみましょうね。

登録や変更方法は?

インスタグラムのユーザーネームは、最初の登録時に設定が必要で、メールアドレスを入力した後の画面で登録します。

%e7%94%bb%e5%83%8f%ef%bc%94

続いて、希望のユーザーネームとパスワードを入力し、入力後、画面右上にある→をタップしてください。

%e7%94%bb%e5%83%8f%ef%bc%95

「入力したメールアドレスを確認してください」という確認メッセージが表示されるので「はい」をタップしてください。

このように、ユーザーネームを希望どおりに設定できれば、次の画面へと移動していき登録はすぐ済みます。

登録できない時は?

希望のユーザーネームを打ち込んだ時にエラーが出る場合は、次のような原因が考えられます。

・ 既に使用されているユーザーネームは使用できない

・ 記号はアンダーバー( _ )とピリオド(.)しか使えない

・ ピリオドは最後の文字に使用できない

こういった具合に、意外と細かなルールがあるので、確認してみましょう。

変更する方法は?

こちらの画面はアンドロイドバージョンですが、iPhoneでも同じ位置にアイコンがあるので参考に見てみてください。

そして変更する時は、現在の自分のプロフィールページを開いてください。

%e7%94%bb%e5%83%8f%ef%bc%96

アイコン、フォロー数、フォロワー数、ユーザー名、プロフィール、投稿した写真が一覧で確認できますよね。

そして、画面の上部のアイコンの右側から「プロフィールを編集」をタップしてください。

%e7%94%bb%e5%83%8f%ef%bc%97

すると、上から順に名前、ユーザーネーム、ウェブサイト、自己紹介の4つが並んでいるので、上から2つめのユーザーネームの部分をタップし、現在のユーザーネームを削除し、新しいものを打ち込んで保存すれば変更が完了です。

ちなみに変更する場合も、前述のユーザーネームの付け方のルールから外れているとエラーが出るので注意してください。

オシャレにする工夫をしたいならコチラの記事もチェック!

・インスタグラムのプロフィールのおしゃれな書き方!改行の仕方も

・インスタグラムのオシャレフレームの作り方!アプリのオススメも

インスタグラムのユーザーネームを忘れた時は?

インスタグラムのユーザーネームは、ログイン画面で必要になるので、忘れてしまった場合は次の通り対処してください。

%e7%94%bb%e5%83%8f%ef%bc%98

ログイン画面の「パスワード」の入力欄に「パスワードを忘れた場合」という文字があるので、そこをクリックし

%e7%94%bb%e5%83%8f%ef%bc%99

こちらの画面でユーザーネームではなく、メールアドレスを記入して次へ進めば、パスワードの再発行と共にユーザーネームが分かるので安心です。

ちなみに、メールアドレスまで忘れてしまうと、問い合わせでは分からないので、最悪メールアドレスだけは覚えておくようにしましょうね。

スポンサーリンク

インスタグラムでアカウントを検索!フォローを増やそう

自分のユーザーネームが設定できたら、フォローする人を増やしてインスタグラムのフィードをにぎやかにしましょう。

そして、そのためにはアカウント名やユーザーIDをもとに、有名人や友達を検索すると良いので、まずは左下にある虫眼鏡のアイコンをタップし、画面上部にある「検索ボックス」をタップしてください。

%e7%94%bb%e5%83%8f%ef%bc%91%ef%bc%90

それから、「ピープル」をタップし、検索ボックスにアカウント名(名前)を入力します。

そして、自動的に検索結果が表示されるので、探したかった人が見つかれば名前をタップしましょう。

%e7%94%bb%e5%83%8f%ef%bc%91%ef%bc%91

プロフィール画面に移りますので、そこで「+フォローする」をタップすれば、あなたのフィードにフォローした人の投稿が表示されます。

%e7%94%bb%e5%83%8f%ef%bc%91%ef%bc%92

ちなみに、ユーザーネームはご紹介してきた通り、本名でない場合が多いので、すぐにはお目当てのアカウントに行き当たらないのですが、例えばモデルのローラさんをフォローするなら「ローラ」とひらがなキーワードで検索しても結果に表示されるので試してみてくださいね。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回は、インスタグラムでユーザーネームの登録と変更方法や、おしゃれな例についても詳しくお伝えしました。

インスタグラムのユーザーネームは、初めの登録画面で設定が必要で、大文字小文字関係なく、本名でなくても好きな英数字を組み合わせて登録ができるのですが、ひらがなや既に使われているユーザーネーム、限られた記号しか使えないなどのルールがあるのでしたね。

そして、ユーザーのブランド的な意味合いもあるので、おしゃれな付け方について具体的な例も紹介したので参考にしてみてくださいね。

それから、ユーザーネームは後からでも変更ができるのでその方法や、ログインに必要になるので忘れた時の対処法、検索してフォローする人の増やし方などもお伝えしたので、自分のユーザーネームをおしゃれにしつつ、素敵な人をフォローして楽しんでくださいね。

スポンサーリンク

一緒によく読まれている記事はコチラ!

インスタグラムのプロフィールのおしゃれな書き方!改行の仕方も

インスタグラムのオシャレフレームの作り方!アプリのオススメも