インスタグラムでは、ツイッターでいうところのリツイートのような「リポスト」をすることができます。
ただ、インスタグラムでは、公式アカウントの機能として直接リポストはできないので、アプリを使った方法や、リポストでAndroidなどの場合や、キャプションやコメントの付け方、動画のリポストなどについて知りたいのではないでしょうか?
また、インスタグラムのリポストをする時のマナーやできない時の対処法も気になりますよね。
そこで今回は、インスタグラムのリポストのやり方とできない時の対処法について詳しくお伝えしていきます。
目次
インスタグラムのリポストの方法は?できない時の対処法やマナーも
リポストとはリグラムとも呼ばれていて、インスタグム上の他アカウントの投稿をリツイートやシェアするように再投稿して、自分のタイムラインで紹介する方法です。
そして、リポストすることで、自分では撮れない写真をタイムラインに追加することもできますし、素敵な写真があったら自分のフォロワーに伝えたりと、タイムラインに幅がでますし、動画もリポストができちゃうのです。
ただ、インスタグラムのアプリ本体にはこの機能はなく、外部のアプリをダウンロードして行なう必要があるので、まずはアプリからダウンロードしましょう。
リポストの方法とマナーとは?
インスタグラムのリポストをする時は、Repost for Instagramという外部アプリがiPhoneでもAndroidでも出ているので、キャリアに合わせてダウンロードしましょう。
次にインスタグラムのアプリを開き、リポストしたい投稿を選んだら、右上にある縦3列のボタン(iPhoneの場合は歯車マーク)をタップし「URLをコピー」を選択してください。
次に「Repost for Instagram」のアプリを開き、「New」に入っている先ほどコピーした投稿をタップします。
次に、オリジナルの投稿者を知らせるリポストのラベルのカラーと配置を選び、画面下の「Repost」ボタンをタップします。
そして、「Open Instagram」をタップすると、インスタグラムのアプリが起動しますので、この画面でキャプションやコメントを記入しましょう。
ちなみに、この投稿の際にオリジナルの投稿者IDを@~でタグ付けし、#Repostと書き込むことで、オリジナルの投稿者への配慮をすることでマナーを守ることができますので、忘れないようにしましょう。
・ iPhoneの場合は?
iPhoneの場合も大体同じですが、手順を紹介しますね。
ちなみに、Android、iPhoneともに、動画の場合でもリポストの手順は同じです。
Repost for Instagramのアプリを立ち上げて、インスタグラムのユーザー名とパスワードを入力してログインしてください。
そして、事前にインスタグラムのアプリでリポストしたい画像に「いいね」を押しておくのを忘れないようにしましょう。
それから、リポストアプリでいいねを押しておいた画像をタップし、次の画面にうつります。
該当の画像が表示されたら、右下の「Repost」をタップし、次の画面に移ります。
そして、リポストする投稿のどの部分にオリジナル投稿者の目印を表示するか選びます。
もちろん選ばない事もできますが、前述の通りオリジナルの投稿者の目印表示はマナーなので、基本的には選びましょう。
選び終わったら、インスタグラムのマークをタップすると、インスタグラムの画面に移ります。
フィルタ―を選び
この画面でキャプションやコメントを選び、どのSNSにシェアするかも選んで、投稿完了です。
インスタグラムのリポストができない時の対処法
インスタグラムのリポストは、まだまだ使ったことがない方も多いので、次のような失敗例もあるようです。
それぞれチェックして、対処して使うようにしましょう。
・リポストしたい画像にいいね!を押していない
意外と多いのが、いいね!を押さずにリポストだけしようとして、リポストアプリで選択したい画像が見つからないといった例です。
なので、事前に必ずいいね!を押してからリポストアプリを立ち上げるようにしましょう。
・リポストアプリに不具合が生じている
リポストアプリがダウンしていたり不具合が生じている場合は、シェアがうまくできない場合もあるので、そうした場合は一度アプリをアンインストールして、再度ダウンロード&インストールしてから使ってみるようにしましょう。
スポンサーリンク
インスタグラムのリポストで企業の事例は?
インスタグラムのリポストは企業でのビジネスユースなどにも活用されており、例えば企業アカウントが自社の商品を使っているユーザーの投稿をリポストしたりしていますよね。
・ ファッションブランド「EMODA」
こちらはJELLYの専属モデルである安田レイさんの投稿を人気アパレルブランドのEMODAが投稿した事例です。
このように、販売前の商品をユーザーへのPRに活用し、問い合わせにつなげているんですね。
・ マクドナルド(USA)
マクドナルドのアカウントでも積極的にリポストし、色々なユーザーの投稿を紹介しています。
このように、日常にとけ込んでいるファーストフードも、インスタグラムだからこそファッション性が出るといった利点がありますよね。
・ ニューカレドニア観光局
こちらのニューカレドニア観光局の公式アカウントでは、リポストで現地を訪れた人が投稿した景色をまとめてリポストすることで、新たな観光客を呼び込んでいますね。
このように、企業側のアカウントで自身の発信もしながら、リポストで自社商品のユーザーなどの関連投稿をリポストすることで、PRにつなげる効果があるのですね。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は、インスタグラムのリポストのやり方とできない時の対処法について詳しくお伝えしました。
インスタグラムのリポストは、ツイッターのリツイートの機能のように他の人のポストを自身のフィードに反映したり、フォロワーに拡散したり、保存する目的などで利用ができるものですが、公式アプリにはこの機能はないので、リポスト用のアプリを使用する必要があるのでしたね。
そして、写真だけでなく動画もリポストでき、AndroidとiPhoneでのリポストの仕方と、マナーとしてオリジナルの投稿者のユーザー名を表示することなどをお伝えし、企業アカウントでもこのリポスト機能は活用しているので、有名な例も紹介しましたね。
ちなみに、リポストに慣れていないとはじめのうちは失敗する方も多いようで、具体的な例や対処法もお伝えしたので、参考にしながらぜひ使ってみてくださいね!
スポンサーリンク