%e7%94%bb%e5%83%8f%ef%bc%91インスタグラムをこれから始めようとしている方は、ログインする方法から詳しく知りたいのではないでしょうか。

そして、インスタグラムのログインではユーザーネームやパスワードを使ってログインするのでiPhoneやPCの場合の詳しいログイン方法や、パスワードを忘れた時のメール通知や、ログインできない時の対処法についても知りたいですよね。

それから、インスタグラムでログインをしないで見る方法や、アカウントの削除方法についても気になるのではないでしょうか。

そこで今回は、インスタグラムのログイン方法(PCなど)とできない時の対処法について詳しくお伝えしていきます。

スポンサーリンク

インスタグラムのログイン方法は?できない時やしないで見る方法も

%e7%94%bb%e5%83%8f%ef%bc%92

インスタグラムでは、ユーザーネームとパスワードを入力してログインして利用します。

そして、初めて利用する時にはスマホで、ユーザーネームとパスワードを決めてアカウントを発行したら、そのままログイン状態の方がほとんどなので、改めてログインすることがあまりありません。

なので、一度ログアウトして、再度ログインする方法を確かめておきましょう。

インスタグラムのログインで必要なものは?

インスタグラムのログインでは、次の2つの情報を入力します。

・ ユーザーネーム

アカウント作成時に決めたユーザーIDで、英数字を組み合わせた文字列のことです。

・ パスワード

アカウント作成時に、IDと一緒に決めたパスワードで、もしも忘れた場合はログイン画面から再発行手続きをする必要があります。

・ Facebookアカウント

アカウント作成時にインスタグラムをFacebookアカウントと連携している人は、IDとパスワードではなく、Facebookアカウントでログインすることもできます。

IDとpassでログインする手順は?

%e7%94%bb%e5%83%8f%ef%bc%93

ログイン画面でAndroidの場合は、こちらの画像のように一見、Facebookでしかログインできないような画面が表示されますが、一番下の「すでにアカウントをお持ちですか?ログインしてください」というテキストをタップしてください。

%e7%94%bb%e5%83%8f%ef%bc%94

iPhoneの場合はこのような画面です。

%e7%94%bb%e5%83%8f%ef%bc%95

次の画面では上にユーザーネーム、下にパスワードを入力するところが表示されるので、入力し

%e7%94%bb%e5%83%8f%ef%bc%96

→をタップしてください。

%e7%94%bb%e5%83%8f%ef%bc%97

これで、ログインが完了し、インスタグラムの利用を再開することができます。

ちなみに、PCでもブラウザでインスタグラムにアクセスすれば、ログインすることができるので、まずは

・ https://www.instagram.com/

にアクセスしてください。

すると

%e7%94%bb%e5%83%8f%ef%bc%98

こういう画面が現れるので、「アカウントをお持ちですか?」というところの「ログインする」をクリックしてください。

%e7%94%bb%e5%83%8f%ef%bc%99

あとはスマホと同じ要領で、ユーザーネームとパスワードを入力して「ログイン」を押せば完了です。

ログインできない時は?

%e7%94%bb%e5%83%8f%ef%bc%91%ef%bc%90

もしもログインできない時には、次のような原因が考えられるので対処しましょう。

1、インスタグラムそのものにシステム障害が起きている

結構起きていることなので、しばらく待ってから再度同じ手順でログインしてみてくださいね。

2、ログインサーバーへの接続ができないケース

「ログインサーバーに接続できませんでした。インターネット接続を確認してからもう一度お試しください」というエラーメッセージが表示されたら、インターネット接続環境に問題があります。

なのでこういう時は、一度データ通信を切って再接続をするか、Wi-Fi接続を切って再接続するなど、インターネット環境の再起動をしてみると回復しますよ。

3、スマホアプリが要因となっているケース

使っているインスタグラムのスマホアプリ自体に問題があるケースもあるので、最新の状態にアップデートされているか確認し、されていなかったらアップロードをしましょう。

それでもダメな場合は、スマホアプリを一度削除し、再インストールすることをオススメします。

4、「正しいユーザー名とパスワードを入力してください」と出るケース

この場合はユーザー名かパスワードのどちらかを間違えて入力しているはずなので、後ほど伝える手順で確認をしましょう。

5、「Too many users have been registered on this device」のエラーメッセージが出るケース

このエラーが出る時は、機種変更をしたケースが多いみたいです。

なので

・ 古いスマホに入力した通りの内容でユーザー登録をする

・ キャッシュの削除

・ 古いスマホを初期化→ユーザー登録→新スマホでログイン

これでいかがでしょうか?

これでもダメな場合は

・ 一度スマホを工事出荷時の状態に戻し、アプリをインストール、ユーザー登録

といった手順か

・ 別のデバイスでアカウントを作った後、新スマホでログイン

などの方法を行なってみてください。

ユーザーネームやパスワードを忘れた場合は?

ユーザーネームが分からなくなってしまったら

1、ログイン画面にある「パスワードを忘れた場合」をタップする

2、「ユーザーネームまたはメールアドレス」をタップする

3、ユーザーネームが表示されない場合、メールアドレスを入力する

4、入力したメールアドレスにユーザーネームが記載されたメールが届く

この手順で確認ができますよ。

そして、パスワードを忘れてしまった場合は再発行が必要になるので

1、ログイン画面にある「パスワードを忘れた場合」をタップする

2、「ユーザーネームまたはメールアドレス」をタップする

3、ユーザーネームまたはメールアドレスを入力し「検索」をタップする

4、「パスワードリセットメールを送信」を選択する

5、受信したリセットメールのリンクをタップし、新しいパスワードを作成する

この手順で新しいパスワードが作成されます。

Facebookでログインする方法は?

Facebookでログインする方法は、アンドロイドだと画面下の方にある「Facebookでログイン」をタップすると、Facebookのページに移動するので、そこでFacebookのIDとパスワードを入力すれば、インスタグラムにログインすることができます。

%e7%94%bb%e5%83%8f%ef%bc%91%ef%bc%91

インスタグラムにログインしないで見る方法は?アカウントの削除についても

インスタグラムでは、投稿やいいねを押したりしたい場合はアカウントを開設し、ユーザーネームとパスワードでログインする必要がありますが、ログインをしないで見るだけの方法もあります。

その場合は、まず、PCかスマホのブラウザでインスタグラムのURLにアクセスしてください。

・ https://www.instagram.com/

そして、アドレスバーをクリックして、URLの最後に自分のユーザーネーム、または他人のユーザーネームを入力して再度アクセスしてください。

%e7%94%bb%e5%83%8f%ef%bc%91%ef%bc%92

すると、ログインしていない状態でそのユーザーのホーム画面へアクセスできて、そのユーザーの投稿写真一覧が表示されます。

%e7%94%bb%e5%83%8f%ef%bc%91%ef%bc%93

この状態のまま、検索などをすると普通に写真を検索できて閲覧ができますよ。

なので、開設したは良いものの、投稿などもしないのでアカウント情報は削除したいなという方は、次の手順で削除してしまいましょう。

その場合、アプリからはアカウントを削除できないので、ブラウザでインスタグラムのURLにアクセスし一度ログインします。

%e7%94%bb%e5%83%8f%ef%bc%91%ef%bc%94

そして、ヘルプセンターのページにアクセスし、「インスタグラムの基本」をクリックし、画面左側に表示されているメニューから「スタートガイド」をクリックします。

%e7%94%bb%e5%83%8f%ef%bc%91%ef%bc%95

画面左側のメニューバーに移動し、メニューバーに表示される「アカウントの削除」の項目をクリックします。

%e7%94%bb%e5%83%8f%ef%bc%91%ef%bc%96

アカウントの削除というページが表示されるので、「こちらに移動します」をクリックしてください。

%e7%94%bb%e5%83%8f%ef%bc%91%ef%bc%97

こちらのページでパスワードを再入力し、「アカウントを完全に停止する」ボタンを押して

%e7%94%bb%e5%83%8f%ef%bc%91%ef%bc%98

確認画面で確認して終了です。

スポンサーリンク

インスタグラムとFacebookを連携する方法は?

%e7%94%bb%e5%83%8f%ef%bc%91%ef%bc%99

インスタグラムとFacebookを連携するには、次の方法で設定しましょう。

Androidの場合

1、人型プロフィールに移動し、右上の縦3列の点をタップします。

2.、[リンク済みアカウント] から [Facebook]の順にタップします。

3、デフォルトでは、インスタグラムアカウントは個人用のFacebookタイムラインにリンクされます。

代わりにページへリンクするには、[Facebook]をタップして自分が管理するページを選択します。

iPhone、Windows Phoneの場合

1、人型プロフィールに移動し、右上の縦3列の点をタップします。

2、[リンク済みアカウント] から [Facebook]の順にタップします。

3、デフォルトでは、インスタグラムアカウントは個人用のFacebookタイムラインにリンクされます。

代わりにページへリンクするには、[シェア]をタップして自分が管理するページを選択します。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回は、インスタグラムのログイン方法(PCなど)とできない時の対処法について詳しくお伝えしました。

インスタグラムでは、ユーザーネームとパスワードを入力してログインする方法と、iPhoneやPCでする方法、Facebookログインの方法をお伝えしましたね。

そして、ユーザーネームを忘れた場合など、ログインできない時の対処法も詳しくお伝えしました。

それから、ログインしないで見る方法や、アカウントを削除する方法についてもお伝えしましたので、それぞれ都合の良い形でインスタグラムを活用してみてくださいね!

スポンサーリンク