%e7%94%bb%e5%83%8f%ef%bc%91webを作っている方は、TwitterやFacebook、InstagramといったSNSのロゴを使用する機会がある方も多いと思います。

そして、インスタグラムのロゴを使いたい場合は無料でダウンロードができ、印刷用や白黒など色別のロゴが使えるのでそのダウンロード方法や、フォントはダウンロードできるのかといった点や、ロゴのレギュレーション(規則)を知りたいのではないでしょうか。

また、インスタグラムのロゴがダウンロードできない場合についても気になりますよね。

そこで今回は、インスタグラムのロゴのダウンロード方法と使用の際の注意点について詳しくお伝えしていきます。

スポンサーリンク

インスタグラムのロゴのダウンロード方法は?

webサービスを作っていると、インスタグラムなどSNSのロゴを使用する機会も多いと思いますが、ロゴはダウンロードするべき先が決まっていたり、使用する際のガイドラインが決まっているものなので気をつけるようにしましょう。

まず、インスタグラムのロゴは

https://www.instagram-brand.com/

から画像をダウンロードしましょう。

%e7%94%bb%e5%83%8f%ef%bc%92

するとこのように白黒とカラーの最新ロゴが表示されるので、必要なアイコンをクリックするとダウンロードボタンが表示されます。

そして

・ Online(low-res)…オンライン(低解像度)

データ形式:png

カラー:RBG

・ Print&Packaging(high-res)…印刷物とパッケージ(高解像度)

データ形式:eps、png

カラー:RBG

・ Film&Broadcast(super high-res)…映画と放送(スーパーハイビジョン用)※申請が必要(https://www.instagram-brand.com/request/

データ形式:未確認

カラー:未確認

と3種類に分かれているので、目的に応じてChoose Mediaでチェックをいれ、「Read Guidelines」ではガイドラインを確認し、「I have read and accept the Brand Guidelines for use」(使用上の注意を読み、同意します)にチェックを入れると、ダウンロードボタンがアクティブになり、ダウンロードが開始になります。

%e7%94%bb%e5%83%8f%ef%bc%93

他にも、スクリーンショットもダウンロードができるようになっていますね。

ちなみに、Boomerang App Icon、Hyperlapse App Icon、Layout App Iconなどはインスタグラムのアプリダウンロード用のロゴなので注意しましょう。

・ インスタグラムのロゴをダウンロードができない時は?

インスタグラムのロゴをダウンロードができない時は、Choose Mediaのところで目的に応じてチェックをいれるのを忘れていないでしょうか?

そして、映画と放送(スーパーハイビジョン用)の場合は申請が別途必要になるので、そのせいでダウンロードできていない場合もあります。

それから、ガイドラインへの同意もチェックしないとダウンロードは許可されないので注意しましょう。

こうした点が問題なくてもダウンロードができない場合は、一度ブラウザを再起動してからもう一度トライするなどしてみてくださいね。

・ インスタグラムのフォントはダウンロードできる?

インスタグラムのあのおしゃれなフォントは公式サイトでは配布されていないようですが、こちらのサイトからダウンロードできるようです。

https://www.cufonfonts.com/en/font/13949/billabong

インスタグラムのロゴを使用する上でのレギュレーション(規則)は?

%e7%94%bb%e5%83%8f%ef%bc%94

インスタグラムのロゴについては

・ 色やデザインを改変してはいけない

・ 最小サイズ:縦横29ピクセルとする

・ ロゴ周囲にはガイドラインに沿った空白スペースを設ける

といったレギュレーションが決まっています。

また、カメラロゴには白黒とカラーがあるのですが、インスタグラムのアカウントを表示する時には白黒、インスタグラムアプリをダウンロードする時はフルカラーの方を使用すると言った決まりがあり、白黒の方は縦横比を維持すれば色の変更をしても良いとされているそうです。

スポンサーリンク

インスタグラムを使ったサービスを公開する時の注意点は?

%e7%94%bb%e5%83%8f%ef%bc%95

インスタグラムのAPIを使ったサービスや、インスタグラムを絡めたサービスを公開する時には、サービスの説明の後にインスタグラムの後援、支持、または運営ではなくインスタグラムとは関係していないと言うことを示さなければなりません。

また、インスタグラムと自社名を組み合わせた内容やマークを作ってはいけませんし、デザインの中心にインスタグラムを置くのもいけないとされています。

それから、アプリでは、アプリ名 for InstagramなどはOKですが、Instaアプリ名のようなものは避けなければならないですし、インスタグラムのロゴも自社のアプリやプロダクトのデザインに含めてはいけないなどとされているので注意しましょう。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回は、インスタグラムのロゴのダウンロード方法と使用の際の注意点について詳しくお伝えしました。

インスタグラムでは、公式サイトでロゴの無料ダウンロードができるようになっており、オンライン用ならpng、印刷用ならpngとepsなど、目的に応じてチェックを入れて、ガイドラインを読んでから同意にチェックするとダウンロードができるのでしたね。

そして、こうしたチェックを入れ忘れるとダウンロードができなかったり、APP ICONはアプリダウンロード用のロゴであること、フォントは公式では配布していないので他の無料サイトでダウンロードすることなどの注意点がありましたね。

その他、カラーと白黒の使い分けや最小サイズの指定、改変に関するレギュレーションを守った上で、インスタグラムを使ったサービスを公開するときなどは、さらに細かいルールをチェックしてその範囲内で実施するようにしましょうね!

スポンサーリンク