%e7%94%bb%e5%83%8f%ef%bc%91インスタグラムは、テーマを決めて、食べ物なら食べ物だけのギャラリーを作った方がフォロワー数は増えて楽しいですよね。

でも、食べ物以外にも例えば風景やペットの写真を投稿したいなら、インスタグラムのアカウントを追加して、2つ以上を簡単に切り替えられるので、作り方や変更の仕方、アカウントのリンクなどを知りたいのではないでしょうか。

また、インスタグラムのアカウントを複数作ってから、削除したい時や、URLの確認方法、アカウントが検索されないように非公開にする方法、消えた時や乗っ取りにあった時、忘れた時の対処法も気になりますよね。

そこで今回は、インスタグラムのアカウントの作り方で、2つ目の追加や変更の仕方などについて詳しくお伝えしていきます。

スポンサーリンク

インスタグラムのアカウントの作り方!複数アカウントの管理方法も

%e7%94%bb%e5%83%8f%ef%bc%92

インスタグラムは、写真でつながるSNSなので、同じテーマを同じような加工で統一されたギャラリーのように見せるのが人気インスタグラマーになるコツだそうです。

なので、手づくり料理の写真をアップしたいな、と思ったらペットの写真なども合わせて投稿していると統一感がなくなってしまいます。

また、プライベートで利用している方と仕事用にアカウントを持ちたい方もいますよね。

そんな時は、インスタグラムのアカウントを複数作って、テーマごとや目的ごとに使い分けるようにしましょう。

インスタグラムのアカウントを2つ以上作る方法は?

インスタグラムで新規ユーザーの登録をする時は、まずは現在ログインしているアカウントからログアウトを行なう必要があります。

%e7%94%bb%e5%83%8f%ef%bc%93

なので、画面右下の人型のボタンをタップし、プロフィールページ右上の歯車(iPhoneの場合は縦三列の…)の設定ボタンからオプション内の「ログアウト」というメニューをタップして、ログアウトをしてください。

%e7%94%bb%e5%83%8f%ef%bc%94

次に、このような画面が表示されるので、「メールアドレスの入力」か「Facebookログイン」で新規ユーザーの登録を行いましょう。

その後は、初めてアカウントを登録する時と同様の手順で、ユーザーネームやパスワード、プロフィールを設定してください。

*始めてアカウントを登録する方は以下の記事を参照ください。
(関連記事:インスタグラムの登録方法と注意点!できない時の対処法も!PCなど

ちなみに、複数アカウントは最大で5つまで作れるようです。

・ アカウントを切り替える方法は?

続いて、元々のアカウントと新しいアカウントをリンクさせて、簡単に切り替えられるように設定しておきましょう。

まずは、新しく設定したアカウントの画面で、プロフィール画面へ行き、歯車のアイコン(iPhoneの場合は縦三列の…)からオプションメニューを開き、「アカウントを追加」のボタンをタップしてください。

%e7%94%bb%e5%83%8f%ef%bc%95

すると、ログイン画面が表示されますので、追加したいアカウントのユーザーネームとパスワードでログインしてください。

これでアカウントのリンクは完了したので、アカウントを切り替えて使いたい時は、プロフィール画面の一番上に表示されているアカウント名をタップすると、すべてのアカウントが表示されるので、使いたいアカウントをタップするだけです。

ここで表示される「アカウントを追加」というメニューでもアカウントの追加が可能です。

ちなみに、iPhoneの場合はユーザーネームの右隣に下向きの小さなマークが追加されるので、ここからアカウント一覧を出して使いたいアカウントをタップしましょう。

%e7%94%bb%e5%83%8f%ef%bc%97

・ 認証を求められることも

%e7%94%bb%e5%83%8f%ef%bc%98

インスタグラムのアカウントは、メールアドレスの数だけ登録が可能なんですが、3つ目のアカウントを登録する時は、認証番号を要求されるケースがあるようです。

そして、登録の際に6桁の認証番号が登録先のメールアドレスに届くので、それをコピペして「次へ」をタップすれば問題ありません。

・ アカウントの片方が消えた!忘れた時などの対処法は?

前述の通り、複数アカウントを作っておくと、プロフィールのところから持っているアカウント一覧を表示できて、すぐに切り替えが可能なんですが、片方のアカウントをしばらく使っていないと表示されなくなることがあるようです。

そして、この原因ははっきりと分かっていないそうですがおそらくバグとのことで、そういう時は、再度消えてしまったアカウントの方でログインし直せば、復活します。

ただし、アカウントのユーザーネームやパスワードを忘れてしまうこともありますよね。

そうした時は、次の手順でアカウントを確認しましょう。

1、 ログインページの「パスワード」の横にある「パスワードを忘れた場合」をタップします。

2、 「ユーザーネームまたはメールアドレス」をタップしてください。

3、 ユーザーネームが表示されない場合は、メールアドレスを入力して「検索」をタップします。

4、 「パスワードリセットメールを送信」をタップすると、ユーザーネームが記載されたメールが登録しているメールアドレス宛に送られてくるので、メールを確認して、パスワードを再設定しましょう。

・ インスタグラムのアカウントを複数設定した場合、URLの確認方法は?

Twitterのプロフィールなどに記載するために、インスタグラムのプロフィールページのURLを検索したい時ってありますよね。

そして、インスタグラムのアカウントのURLは、

https://instagram.com/ユーザーネーム

なので、ユーザーネームをつけるだけでOKです。

そして、複数アカウントの場合でも、それぞれユーザーネームをつければ、分かりますよね。

・ インスタグラムのアカウントを削除したい時は?

複数のアカウントを作ったものの、あまり使わなかったので削除したいという時は、次の手順で削除をしましょう。

%e7%94%bb%e5%83%8f%ef%bc%99

1、 インスタグラムのログイン画面で、ユーザーネームをタップする

2、 「プロフィールを編集」の画面で「アカウントを一時的に停止する」をタップし、一時停止する理由を選択、パスワードを入力して「アカウントの一時的な停止」をタップしましょう。

これであれば、また使いたいと思った時にいつでもアカウントを復活させることができます。

そして、完全にアカウントを削除したい場合は、上記の手順で「アカウントを削除」というメニューを選び、アカウントを削除する理由を選んでから、「アカウントを完全に削除」ボタンをタップして、完了です。

%e7%94%bb%e5%83%8f%ef%bc%91%ef%bc%90

最後に「アカウントを削除しますか?」という最終確認メッセージが表示されるので、本当に問題なければ「OK」を押してください。

ただし、この作業を行うと、二度と同じアカウントを復活させることはできなくなるので注意しましょうね。

スポンサーリンク

インスタグラムのアカウントが乗っ取りにあったら?

インスタグラムのアカウントを複数使っていると、突然乗っ取りにあうこともあるそうです。

そして、乗っ取りにあった上にパスワードを変更されてしまったら、ログインができず、覚えがないのにパスワードを変更したという画面が表示されます。

%e7%94%bb%e5%83%8f%ef%bc%91%ef%bc%91

または、ユーザーネームも変更されてしまうこともあるそうです。

%e7%94%bb%e5%83%8f%ef%bc%91%ef%bc%92

こうした場合は、インスタグラムに直接連絡すれば、アカウントを取り戻すことが可能です。

%e7%94%bb%e5%83%8f%ef%bc%91%ef%bc%93

なので、インスタグラムのヘルプセンターから、プライバシー&安全センター内にある「アカウントの不正アクセス」を選択して、「私のアカウントが不正アクセスされたようです」という項目をチェックしてください。

今回は「ログインできなくなっている場合は、インスタグラムに報告する」に当たるので、ここをタップし、

%e7%94%bb%e5%83%8f%ef%bc%91%ef%bc%94

ここからインスタグラム宛にメッセージを送りましょう。

%e7%94%bb%e5%83%8f%ef%bc%91%ef%bc%95

すると、1日以内にはこうした感じのメッセージがインスタグラムから届くので、ログイン後、アカウント設定の手順でアカウント名やメールアドレスを変更すれば、元通りのアカウントに戻すことができます。

これで無事にログインし直せたら、二度と乗っ取られないようにしましょうね!

インスタグラムのアカウントが乗っ取られないようにする対処法とは?

%e7%94%bb%e5%83%8f%ef%bc%91%ef%bc%96

インスタグラムのアカウントは5つまで持てるので、仕事用やプライベートなど、色々な目的でたくさん持っている方がいるようですね。

でも、油断していると乗っ取りに遭い、外国人美女の写真ばかり投稿されてしまったり、大変な目に遭います。

なので、パスワードを強化して簡単にパスワードを盗まれないようにすることが大切です。

例えば、自分の生年月日をそのままパスワードにしている方は大変危険なので、心当たりのある方は、次をポイントに、パスワードを作り直しましょう。

・ 他のインターネットサービスで使用しているパスワードとは異なるものにする

・ 氏名、生年月日、電話番号、同じ文字など他人が想像しやすいワードは使わない

・ なるべく文字数を多くし、12桁以上にする

・ 数字、記号、大文字、小文字を混在させる

以上のようなポイントを押さえるだけで、だいぶ安全になるようですよ。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回は、インスタグラムのアカウントの作り方で、2つめの追加や変更の仕方などについて詳しくお伝えしました。

インスタグラムのアカウントは、仕事用とプライベート用など、目的などに応じて複数使い分けたい人のために5つまで作ることができ、簡単に切り替えることができるので、その方法や、要らなくなって削除する方法、忘れた時の対処法もお伝えしました。

また、アカウントが乗っ取られてしまった時の対処法や、乗っ取られないようにするため、誕生日など安易なものではなく、パスワードを強化するポイントもお伝えしたので、持っている全てのアカウントのパスワードを見直して、安全にインスタグラムを楽しんでくださいね!

スポンサーリンク