インスタグラムは、センスの良いユーザーのおしゃれな写真や動画が集まっているSNSなので、それを見ているだけでも楽しいですが、素敵だと感じた投稿には良いコメントを残したいものですよね。
なので、インスタグラムに絵文字入りのコメントを投稿する時の方法で、iPhoneの場合やアンドロイドの場合、また、改行や白黒にする方法についても知りたいのではないのでしょうか。
また、インスタグラムの絵文字入りのコメントでおすすめのアプリも気になりますよね。
そこで今回は、インスタグラムで絵文字入りのコメントのやり方や、推奨アプリについても詳しくお伝えしていきます。
目次
インスタグラムで絵文字入りのコメントの仕方!推奨アプリも
早速、インスタグラムで絵文字や顔文字入りのコメントを行なう方法をお伝えしていきます。
・iPhone編
iPhoneの場合、通常の投稿と同じで、写真を選び加工して、その次にキャプションの入力の画面に進んでから、地球儀のマークをタップすると、絵文字の候補が表示されます。
なので、その中から使いたい絵文字を使って左右にスワイプしましょう。
このように、絵文字が挿入されるので、あとはシェアするだけで絵文字入りの投稿ができるのですが、コメントの場合も同様の手順で行なうことができます。
・Android編
Androidの場合、既に絵文字がインストールされている機種とそうでない機種がありますので、インストールされていない場合は、「Google日本語入力」や「絵文字マッシュ」などの文字入力アプリをインストールして設定することから始めましょう。
そして、絵文字が使える状態になっていることを確認してから、インスタグラムを開いてください。
それから、Androidでも投稿の場合は、このようにキャプションを入力する画面に進んで、「スマイルマーク」をタップすると、
このように使える絵文字が表示されるようになるので、コメント欄でも同様に記入してください。
・白黒の絵文字を使いたい場合は?
Androidを使用している方は、絵文字マッシュをダウンロードしておくと、Unicode絵文字といって、白黒の絵文字を使用できるそうです。
ただ、これはアンドロイド専用のアプリなので、iPhoneの方は白黒の絵文字は使えないようですね。
スポンサーリンク
インスタグラムのコメントは後から編集できる?
インスタグラムでは、コメントに対するアクションが簡単なので気軽な気持ちで書き込んでしまい、絵文字だけでなく文字についても、後になって直したくなる時がありますよね。
ですが、インスタグラムのコメントに対しては修正することはできず、削除もしくは追加で返信することしかできません。
コメントを削除するためには、先ず削除したいコメントが追加されている投稿へと移動し、この「テスト」というコメントを削除したいのなら、コメントを右側から左側へ指でスワイプすれば簡単に削除ができます。
そうすると、「→」マークとゴミ箱マークが表示されるので、確認してくださいね。
その上で、新たに正しいコメントを書き込むようにしましょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は、インスタグラムで絵文字入りのコメントのやり方や、推奨アプリについても詳しくお伝えしました。
インスタグラムでは、コメントに絵文字を入れることができるので、iPhoneのデフォルトに入っている絵文字を使う方法や、Androidではバージョンによって絵文字を使うためのアプリとして絵文字マッシュなどのアプリが必要になるので、その使い方もお伝えしました。
また、白黒の絵文字を使いたいのであれば、Androidの絵文字マッシュが適応していますが、iPhoneには白黒の絵文字を使えるアプリがないのでしたね。
さらに、コメントを直したい時の対応策として、編集はできないので削除してから再度投稿する方法もお伝えしたので、インスタグラムでのコミュニケーションを楽しんで使ってみてくださいね!
スポンサーリンク