%e7%94%bb%e5%83%8f%ef%bc%91フェイスブック、ツイッターに続いて、最近人気が急上昇しているのがインスタグラムですが、まだ使ったことがない方はどのように違うのか今さら人に聞けないのではないでしょうか。

なので、インスタグラムとツイッターの違いと連携して使う方法、リンクの入れ方やツイッターでインスタグラムの画像が見れない時の対処法について知りたいですよね。

また、インスタグラムやツイッターには足跡機能があるのかも気になるのではないでしょうか。

そこで今回は、インスタグラムとツイッターの違いと連携やリンクの入れ方について詳しくお伝えしていきます。

スポンサーリンク

インスタグラムとツイッターの違いとは?連携して使う方法など!

%e7%94%bb%e5%83%8f%ef%bc%92

インスタグラムとツイッターの違いは、一言で言うと「インスタグラムは写真のアプリ」でツイッターは「言葉のアプリ」と言えるのではないでしょうか。

そして、ツイッターは128文字で「今」をつぶやくのが元々のコンセプトで、そこに画像や動画を表示する機能もついたので、画像なしでもつぶやくことが可能です。

それからツイッターは、たった128文字の中でどれだけ言いたいことを伝えることができるのかという面白さと、前置きなしに長短分で何かを主張してもOKという新しい文化がウケて流行ったところがありますよね。

一方で、インスタグラムは画像で「今」を表現するのが元々のコンセプトなので、画像なしではつぶやくことができません。

でも逆に、言葉無しの画像のみであればOKなんです。

また、インスタグラムでは文字数の制限はないのですが、長文をキャプションに書く方はあまりいなく、画像の補足として短文をつける方が多いですよね。

以上が、インスタグラムとツイッターの簡単な説明です。

次に、それぞれの機能の違いについて、もう一つの三大SNSであるFacebookも含めた一覧表があったので、紹介します。

%e7%94%bb%e5%83%8f%ef%bc%93

%e7%94%bb%e5%83%8f%ef%bc%94

このようになっていますが、一部古い情報があり、インスタグラムでもフィードの仕組みは関心度の高い順に並べ替えが可能になっています。

こうしたSNSを両方使っている方の中では、ツイッターはオンラインの友達を中心としたつながり用に、インスタグラムは仲の良い友達とのつながり用に、といった具合で分けている方が多いようですね。

なので、企業がプロモーションのために使う場合も、ツイッターの場合はツイッター特有のオープンな広がりを意識して不特定多数に情報を届けるために使ったり、インスタグラムでは特定のコミュニティや若い世代に向けてしっかりと情報を届けるために使ったりといった形で分けているようです。

・足跡機能はあるの?

%e7%94%bb%e5%83%8f%ef%bc%95

ミクシィなどでは標準機能となっている足跡機能ですが、ツイッター、インスタグラムともに公式アプリには足跡を確認するための機能は搭載されていません。

ただ、外部アプリを使用すれば足跡に近いものを検索したり調べる方法はあるようです。

ツイッターとインスタグラムを連携する方法は?

これまでずっとツイッターを使ってきたけど、インスタグラムも気になるので始めてみたい。

でも、両方を運用するのは面倒だな…

そう感じている方には、この2つのサービスを連携して使って、インスタグラムでの投稿をツイッターに同時投稿する方法をお伝えします。

・インスタグラムとツイッターの基本的な連携方法

%e7%94%bb%e5%83%8f%ef%bc%96

まず、インスタグラムの右下の人型(またはアイコン写真)をタップして、ホーム画面へ行き、右上の歯車(Androidの場合は縦三列の点)をタップして、プロフィールページを開いてください。

%e7%94%bb%e5%83%8f%ef%bc%97

そして、設定画面の下の方に「リンク済みアカウント」というメニューを選択し、シェア設定の画面でTwitterを選び、IDとパスワードを入力すれば連携が完了です。

ツイッターでインスタグラムの画像が見れない時の対処法は?リンクの入れ方も

インスタグラムとツイッターの基本的な連携方法はお伝えした通りとても簡単でしたが、実はこの方法だとインスタグラムの写真投稿時にこのようになるんです。

%e7%94%bb%e5%83%8f%ef%bc%98

つまり、インスタグラムのリンクは入っているんですが、ツイッター側では写真が表示されないので、画像へのリンクが入っていないんです。

となると、見ている人はインスタグラムのリンクを踏んで移動する必要があり、ツイッターのフォロワーにはやや不便になってしまいます。

・インスタグラムとツイッターをIFTTTで連携

インスタグラムの写真をツイッターで同時投稿するのにおすすめなのが、「IFTTT」というウェブサービスによる連携で、このアプリでは自分が決めたルールに従って連携させることができるんです。

%e7%94%bb%e5%83%8f%ef%bc%99

まずは、IFTTTにログインし、アカウントがない場合はアカウントを作成しましょう。

IFTTTへのリンクはコチラ!

そして、新しくレシピ(ルール)を作成するのですが、自分で1から作ると面倒なので、誰かが既に作成しているものを活用しましょう。

%e7%94%bb%e5%83%8f%ef%bc%91%ef%bc%90

検索フォームに「Instagram Twitter」と入力し、レシピを検索します。

すると、インスタグラムとツイッター関連のレシピがずらっと出てくるので、この中からインスタグラムで写真を共有したら、ツイッターで同じ写真を共有するレシピを選択しましょう。

%e7%94%bb%e5%83%8f%ef%bc%91%ef%bc%91

例えばこちらの「Share your Instagram pics as native Twitter photos」というレシピがおすすめですね。

そして、レシピを選んだら好きな名前をつけて「マイレシピ」に保存します。

%e7%94%bb%e5%83%8f%ef%bc%91%ef%bc%92

これで、インスタグラムで写真を投稿した時に、こちらの画像のようにツイッターにも写真へのリンクが表示されるようになるので、オススメです。

スポンサーリンク

ツイッターのプロフィールにインスタのアカウントを紹介する方法!

ツイッターでできたフォロワーもインスタをやっているかもしれないので、インスタの方でも繋がっていたい!という方は、ツイッターのプロフィールにインスタのアカウントを紹介しましょう。

例えば、

%e7%94%bb%e5%83%8f%ef%bc%91%ef%bc%93

こんな風に記載されていれば、ツイッターのフォロワーがインスタの方も見てくれるようになりますよね。

そのためにはまず、ツイッターのプロフィールと設定から「プロフィールを表示」を選択してください。

%e7%94%bb%e5%83%8f%ef%bc%91%ef%bc%94

続いて、「プロフィールの編集」を選択し、自己紹介欄もしくはホームページ欄のいずれかに、

https://instagram.com/インスタグラムのアカウント名

を入力すればOKです。

%e7%94%bb%e5%83%8f%ef%bc%91%ef%bc%95

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回は、インスタグラムとツイッターの違いと連携やリンクの入れ方などについて詳しくお伝えしました。

インスタグラムとツイッターの違いは一言で言うと、インスタは画像のアプリ、ツイッターは文字のアプリで、ツイッターは文字だけで画像なしの投稿はアリだけど、インスタは文字だけで画像なしの投稿はあり得ないといった大まかな説明と、それぞれの機能についての細かな違いをお伝えしました。

そして、インスタとツイッター両方を簡単に運用したいという方は、インスタとツイッターを連携する基本的な方法と、インスタの画像がツイッターでもきちんと表示されるIFTTTでの設定方法をお伝えしたので、やってみてくださいね。

また、ツイッターのフォロワーがインスタも見てくれるように、ツイッターのプロフィールページにインスタのアカウント名を紹介して、両方のファンを作っていきましょうね!

スポンサーリンク