%e7%94%bb%e5%83%8f%ef%bc%91ライン(LINE)のIDとは、ラインだけで利用できるユーザーの識別番号で、プロフィール名として表示される名前とも違い、検索の時などに用います。

なので、ラインのIDがまだ未設定の方は、設定方法や変更方法、見方や教える場合のやり方、検索許可の設定、IDを2つ以上追加する方法やIDを交換するアプリについても知りたいですよね。

それから、ラインのIDが乗っ取りなど、悪用されないように検索制限をかける方法についても気になるのではないでしょうか。

そこで今回は、ラインのIDの設定や変更方法と見方、検索できない時の対処法などについても詳しくお伝えしていきます。

スポンサーリンク

ラインのIDの設定や変更方法は?見方や交換方法も

%e7%94%bb%e5%83%8f%ef%bc%92

ライン(LINE)のIDは、LINE内でユーザーを識別するための番号で、ログイン時には不要ですが、友達を追加する時などにこのIDを検索して使うことができます。

そして、電話番号を知らなくてもラインのIDさえ知っていれば友達の追加もできてしまうので、知らないユーザーから友達登録されないように、未設定のままラインを使用している人も多いですよね。

一方で、新しく知り合った方に連絡先を教えるにあたって、携帯電話端末の電話番号は教えたくないけど、ラインのIDならいいか、と考える方もいるので、IDの設定方法は次の通りチェックして、その上で乗っ取り防止策を行うと良いでしょう。

ちなみに、既に設定したのに自分のラインのIDの見方が分からないという方は、「その他」>「プロフィール」へと進み、IDの項目の表示名がID名なので、その手順で確認してみてください。

ラインのIDの設定方法は?

ラインのIDの最大文字数は、半角英数字で20文字以内というルールしかないのですが、メールアドレスや他のSNSのアカウントと同じにしてしまうと、知らないユーザーから迷惑メールが届きやすくなるというデメリットがあります。

かといって複雑にしすぎても覚えられなくなるので、慎重に決めるようにしましょう。

%e7%94%bb%e5%83%8f%ef%bc%93

「その他」から「プロフィール」を開いて「ID」をタップしましょう。

尚、ラインのIDは一度設定すると二度と変更ができないので、既に設定が済んでいる場合はタップすることもできません。

%e7%94%bb%e5%83%8f%ef%bc%94

次に、こちらの画面で利用したいラインのIDを入力して「使用可能か確認」を押しましょう。

%e7%94%bb%e5%83%8f%ef%bc%95

よくある名前だと既に使われていると表示されてしまうので、末尾に01や001を追加したり、他のIDに変えて試してみてください。

ラインのIDを変更したい場合は?

%e7%94%bb%e5%83%8f%ef%bc%96

前述の通り、ラインのIDは一度設定すると変更ができないため、どうしても変更したい場合は一度アカウントを削除してから、もう一度アカウントの新規登録を行う必要があります。

その際、退会扱いとなるので、友達リストやスタンプなどのデータ、トーク履歴などは全て消えてしまうので、できるだけ一度で設定を済ませるようにしましょう。

ラインのIDを2つ以上追加する方法は?

%e7%94%bb%e5%83%8f%ef%bc%97

ラインのIDは、1アカウントに1IDという決まりがあり、さらに1アカウントにつき1端末が必要になります。

そのため、ラインのIDを2つ以上追加するためには、追加したい分だけ端末が必要になるということになります。

なので、iOSユーザーであれば、今使っているiPhoneの他に、もう1台のiPhoneかiPadを準備し、一つ目のアカウントに設定したメールアドレス以外のメールアドレスが必要になります。

そして、準備したもう1台のiPhoneかiPadで新たにラインのアプリをインストールし「新規登録」からアカウントを登録し、IDを設定すればOKです。

ラインのIDの交換方法は?教える時も

ラインのIDは、自分以外の友達のIDを知りたい場合、確認する方法はなく、直接教える機能も備わっていません。

そのため、電話番号を知っているか、Facebookでつながっている場合はそのつながりから友達リストをチェックすることができますが、IDのみで検索する必要がある場合は、事前に口頭でその友達から直接IDを聞き、検索することになります。

%e7%94%bb%e5%83%8f%ef%bc%98

ただし、その場合は、「相手が自分のIDを検索することを許可」という項目を「ON」にしている必要があります。

その上で、「その他」→「友達追加」→「ID/電話番号」の順番でタップし、教えてもらったIDを入力して検索してみましょう。

%e7%94%bb%e5%83%8f%ef%bc%99

該当するアカウントがあれば表示されるので、追加ボタンを押せば友達リストに追加されます。

%e7%94%bb%e5%83%8f%ef%bc%91%ef%bc%90

ライン交換アプリは?

出会い系目的などで、不特定多数の人とラインのIDを交換できるアプリですが、その99%は詐欺アプリで、次の項目で説明する乗っ取りなど悪用されるリスクを高めるため、できるだけ使わないことをオススメします。

そして、多少リスクが低いとされるアプリが次の3つなので、よくチェックしてから慎重に使用してくださいね。

・ アプリ名:ひまトークDX

%e7%94%bb%e5%83%8f%ef%bc%91%ef%bc%91

・ アプリ名:チャッター

%e7%94%bb%e5%83%8f%ef%bc%91%ef%bc%92

・ ひまチャット

%e7%94%bb%e5%83%8f%ef%bc%91%ef%bc%93

ラインのIDが検索できない場合は?

%e7%94%bb%e5%83%8f%ef%bc%91%ef%bc%94

ラインのIDを教えてもらった通りに入力しているのに、検索結果がヒットせず、友達が見つからない場合は次の原因が考えられます。

・ 「IDで友達追加を許可」のオプションをオフにしている

前述の通り、オプション画面で「友達追加を許可」をONにしていないと、正しいID名であっても検索結果にはヒットしません。

・ 18歳未満のユーザー

ラインでは、18歳未満のユーザーがID検索をすること・されることを禁止していて、年齢認証はキャリアに遷移して行われるので、詐欺を行うこともできないとされています。

・ 年齢認証を済ませていない

18歳以上であっても、年齢認証を済ませていないとID検索をすること・されることの許可対象外となるので、18歳より上なのに検索ができない場合は次の手順で年齢認証を済ませましょう。

%e7%94%bb%e5%83%8f%ef%bc%91%ef%bc%95

まず、「その他」から「設定」→「年齢確認」を開き、【不明】とされているところをタップすると、

%e7%94%bb%e5%83%8f%ef%bc%91%ef%bc%96

確認ポップが表示されるので、「年齢確認」をタップし、

%e7%94%bb%e5%83%8f%ef%bc%91%ef%bc%97

携帯電話会社の認証ページが表示されるので、画面の表示に従って認証を行いましょう。

・ SIMフリー端末を利用している場合の注意点

SIMフリー端末はキャリア契約ではないため、年齢認証ができず、基本的にはID検索が利用できないそうです。

ラインのIDの乗っ取り防止!検索制限する方法について

ラインのIDの乗っ取りによる「なりすまし詐欺」事件は有名ですよね。

こうした乗っ取りを防止するためには、パスワードを強化する、オートログインを許可しないなど色々な方法がありますが、電話番号も知らずFacebookでもつながっていない相手から申請されないようにプライバシー設定を行うと効果的です。

%e7%94%bb%e5%83%8f%ef%bc%91%ef%bc%98

その場合は、「その他」タブから「設定」をタップし、「プライバシー管理」を選択、「IDの検索を許可」をオフにしておけばOKです。

スポンサーリンク

ラインの連絡先交換なら「ふるふる」も便利!

前述の通り、何らかの事情でIDが検索できない時もあるので、友達が近くにいる場合はラインの「ふるふる」機能を使うのがオススメです。

%e7%94%bb%e5%83%8f%ef%bc%91%ef%bc%99

やり方は簡単で、GPS機能をオンにして「ふるふる」を選択し、スマホをシェイクするだけでOKです。

一方、もしも友達が遠くにいて「ふるふる」が使えない場合は、QRコードをメールなどで送ってもらい、ラインのQRコードリーダーからQRコードを読み込む方法もあります。

%e7%94%bb%e5%83%8f%ef%bc%92%ef%bc%90

すると、このようにアカウントが表示されるので、友達追加をすればOKです。

また、プロフィール設定などから自分のQRコードも表示できるので、必要に応じて相手に送ることも出来ますよ。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回は、ラインのIDの設定や変更方法と見方、また、検索できない時の対処法などについても詳しくお伝えしました。

ラインのIDは、ライン内でユーザーを識別する番号のことで半角英数字でできており、未設定でも使用できるのですが、友達追加の時などに便利なので、設定方法をお伝えしました。

そして、ラインのIDは一度設定すると変更ができないので、どうしても変更したい場合は一度退会してゼロから新規設定する必要があり、2つ以上IDを作りたい場合ももう一台の端末・メールアドレスを準備する必要があるのでしたね。

それから、ラインのIDの交換アプリの危険性や、乗っ取り防止のために検索されないようにする方法、検索できない場合の理由や、対処法としてふるふるやQRコード検索についてもお伝えしたので、プライバシーの範囲内で安全に使うようにしましょうね。

スポンサーリンク