友達との日程調整ツールといえば「調整さん」を使っている方が多いと思いますが、ライン(LINE)にもラインスケジュールというスケジュール管理できる機能があります。
なので、ラインスケジュールの使い方で、グループの作り方やタイムラインへの共有のやり方、回答の仕方や調整方法などや、PCでも使えるのかといったことが知りたいのではないでしょうか。
それから、ラインスケジュールが使えない時の対処法も気になりますよね。
そこで今回は、ラインスケジュールの使い方と使えない時の対処法などについて詳しくお伝えしていきます。
ラインスケジュールの使い方は?
ラインには、友達と開催する飲み会などへの出欠を簡単に管理ができ、グループトークやノートにも共有されるのでかなり便利な「ラインスケジュール」という機能があります。
なので、気になっていた方は早速次の手順で使ってみてくださいね。
1、 イベントの作成
まずはラインアプリ内の「その他」ページから「LINE apps」>「LINEスケジュール」へと進み、調整したいイベントを新規作成しましょう。
まずは「+」または「イベント追加」をタップし、
イベント名やメンバーへのメッセージを入力します。
そして、ここに開催時間や場所、イベント内容や予算なども書いておくと、概要が一目で分かって便利なのでオススメです。
ちなみに、イベント名の左にあるアイコンをタップすると、好きなイラストを選ぶこともできますよ。
続いて、次のページで日程の候補日を選択しましょう。
次に「メンバーの追加」をタップし、参加メンバーをタップしてください。
2、 イベントに招待したいメンバーに共有
イベントに呼びたい友達グループか、友達など共有先を選び「招待」ボタンをタップします。
ちなみに、複数人トークには共有できないので、注意が必要です。
トーク上にイベントが共有されたら、その際に表示されるメッセージを入力しましょう。
そして、送信を押すと、こんな風に共有先の招待メンバーのトークに投稿されます。
3、 ノートやタイムラインにもイベントが表示される
グループトークのタイムラインだけだと流れてしまわないか心配になりますが、グループのノートにも投稿されるので、心配ありません。
4、 URLをシェアすれば友達になっていない人にも送れる
ラインスケジュールはスケジュールごとにURLが自動発行されるので、まだ友達になっていない人にも参加していないイベントがある場合にURLをシェアすればイベント調整が可能です。
5、 トークルームからでもスケジュールが作成できる
トークルームのメッセージ入力欄にある「+」ボタンをタップして表示されるメニューから「日程調整」を選択すれば、その後は前述と同じ手順でイベントスケジュールが作成できます。
イベントに出欠を回答する
共有されたスケジュールを開き、参加できる日を○、未定の日を▲、NGの日を×にし、任意でコメントを残して返信もできるので、調整さんと本当によく似たシンプルな機能ですよね!
・ 集まったスケジュールの確認と編集
回答が集まると参加できる人が最も多い日が一目で分かるようになっているので、この中で調整し、グループや友達に決定したイベント開催日などをお知らせすると良いでしょう。
ラインスケジュールが使えない時の対処法も!
ラインスケジュールでは、イベント作成までできても、友達を招待できなくて、うまく使えない時があるようです。
この場合は、グループでも友達個人でもなく「複数人グループ」にしている時が多いようで、ラインではグループと複数人を宛先に設定した複数人グループは違うので、間違って設定していないか見直してみましょう。
そして、複数人の宛先にスケジュールを送ろうとしていたらグループを作ってからラインスケジュールを送ると良いでしょう。
それからラインスケジュールはスマホだけの公式アプリで、PCでは使えないので、スマホのアプリを最新版にアップデートしてから使ってくださいね。
スポンサーリンク
ラインでグループを作る方法は?
ラインでまだグループを作ったことがない!という方は次の手順でやってみましょう。
・ アプリを起動し、友達メニューの右上にある「+」ボタンをタップする
・ 「グループ作成」をタップする
・ グループ名を入力し、保存をタップ
・ 友達を選択し、招待をタップする
・ 右上の「保存」をタップする
これでグループは作成できるので、早速飲み会に呼びたいメンバーでグループを作って、スケジュール共有してみてくださいね。
ちなみに、ラインのグループの作り方などについては、次の記事により詳しく書いてあるので気になる方はチェックしてみてくださいね。
(関連記事:ラインの招待の仕方とできない時の対処法!キャンセルの仕方も)
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は、ラインスケジュールの使い方や使えない時の対処法などについて詳しくお伝えしました。
ラインスケジュールはラインの公式アプリで友達とイベントのスケジュールを調整できる便利な機能で、アプリの「調整さん」と似たような感じでイベント名や候補日、概要を書いて友達やグループのタイムライン、ノートに投稿でき、ライン上で回答できるのでその手順についてお伝えしましたね。
しかし、この機能はPCでは使えなかったり、複数人の宛先設定では共有できないとの注意点がありました。
そのため、複数人の宛先はグループ作成をしてからラインスケジュールを共有してみてくださいね!
スポンサーリンク